2012年06月13日

うーん(´・ω・`)

前から気にはなっていたけど食べる機会がなかったここのアイス

今日用があって母と大宮駅に行ったら持ち帰り専門のお店ができて
いましたびっくり!
当然これは買うしかないあかんべー
うーん(´・ω・`)
母はチョコレート デヴォーション、私はストロベリー ショートケーキ セレナーデ
名前も立派ならお値段も400円とやや高目だし、第一おっきいがーん
家に帰っていただきましたが、アイスでお腹いっぱいになりましたガ-ン

んー まずくはないけど400円だと微妙かも・・・ベー
こんなにいっぱいいらないしームカッ

やっぱりお店で食べてみようかなー と思う今日この頃ですパンダ




同じカテゴリー(食べ物飲み物いろいろ)の記事
珍しや\(^o^)/
珍しや\(^o^)/(2012-06-27 21:24)

新じゃがー\(^o^)/
新じゃがー\(^o^)/(2012-06-24 21:23)

季節の物が嬉しいね
季節の物が嬉しいね(2012-06-08 19:54)


この記事へのコメント
おはようございます

たかがアイスといっても、最近はケーキ並みの
大きくてきれいなアイスがあるのですね。
宮古にこんな立派なアイスがあるのかなぁ。

この前、グラウンドゴルフの休憩中いただいた
アイスは「金時」137円。

アイスではありませんが、平良港近くの
バナナケーキのお店では、本土でよく見るような
装飾豊かな立派なケーキが置いてありました。
Posted by kura at 2012年06月14日 08:54
kuraさん おはようございます!!!

私も普段はアズキアイスとか食べています^^
特に宮古だとケーキやアイスもサッパリした感じの物が合いますよね!

それに宮古ではYさんの奥さまが作るケーキに勝る物はないと思って
おりまーす^^
Posted by 沖縄原 at 2012年06月14日 10:08
写真を見ると、いかにもアメリカらしい量とデコレーションですね?(^_^;)

アイスを練る石板は、コールドストーンって言うんだ~。
なるほど・・・。

こういった手法のアイスは、ホテルのビッフェのデザートコーナーで
見たことがあります。板は大理石のような感じでした。

その時は、華奢な女性スタッフが、お客のオーダーに合わせてアイスを
練っていましたが、アイスが冷たくて固いので、結構、大変そうでした。
ビッフェだから、お客が並んでいるので、ずっ~と作り続けなくてはなら
ないし・・・(>_<)

私はハーゲンダッツのラムレーズンが一番好きです!(*^。^*)
あと、イタリアンジェラートも・・・。

そう言えば、まだRICCOジェラートには行ったことがないんです(泣)
今度、行ってみたいと思っています。
Posted by ひーちゃん at 2012年06月17日 05:36
ひーちゃん こんばんはー!!!

ねりねりするアイスですか・・・
女性には大変そうな作り方ですねー><

私は『ハードオフ』で3000円で買ったアイスクリーマーで作る
自家製アイスが好きなのですが、少しだけ作れないので結局は
食べ過ぎちゃうのです^^;

今の時期はコンビニの『ミニストップ』で食べる『アップルマンゴー
パフェ』が大好きですー^^

ぁ 食べたくなっちゃったー><
Posted by 沖縄原 at 2012年06月17日 23:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。