2012年06月08日
季節の物が嬉しいね
今年もチマキの季節がやってきました



Posted by 沖縄原 at 19:54│Comments(4)
│食べ物飲み物いろいろ
この記事へのコメント
あー!懐かしいぃ食べたーい!
先日、島の人達とチマキの話をしたばかり。きな粉をつけて食べることに驚かれました。
美味しいですよね〜♪
先日、島の人達とチマキの話をしたばかり。きな粉をつけて食べることに驚かれました。
美味しいですよね〜♪
Posted by kuu at 2012年06月08日 22:58
kuuちゃん こんにちはー!!!
チマキ美味しかったですー^^
kuuちゃんにも食べさせてあげたいなぁ・・・
チマキといっても地域によって違うようで、こういう三角形で、
きな粉をつけて食べる物ばかりではないようですよね^^
そうだ! 笹と藁さえ手に入れば作られるから、いつか
うーちゃんにも食べさせてあげられるね!
チマキ美味しかったですー^^
kuuちゃんにも食べさせてあげたいなぁ・・・
チマキといっても地域によって違うようで、こういう三角形で、
きな粉をつけて食べる物ばかりではないようですよね^^
そうだ! 笹と藁さえ手に入れば作られるから、いつか
うーちゃんにも食べさせてあげられるね!
Posted by 沖縄原 at 2012年06月09日 17:13
この粽はスイーツですか?
それとも、飲茶ですか?(ミスドの飲茶セットに入っているやつに似てる
のかな?)
私は5月の節句の頃に、あちこちの和菓子屋で買って、食べ比べを
しました。それくらい好きです!
この粽もとってもおいしそうですね。作り手の真心が、こちらまで伝わって
くるようです。
それとも、飲茶ですか?(ミスドの飲茶セットに入っているやつに似てる
のかな?)
私は5月の節句の頃に、あちこちの和菓子屋で買って、食べ比べを
しました。それくらい好きです!
この粽もとってもおいしそうですね。作り手の真心が、こちらまで伝わって
くるようです。
Posted by ひーちゃん at 2012年06月10日 09:56
ひーちゃん こんにちはー!!!
福島では一月遅れの節句(こどもの日)に作ることが多いです。
なぜかと言うと、笹がちょうど良い大きさになるのがこの頃なのです。
このチマキは笹と藁かイグサ、もち米があれば誰でも簡単に作れるんですよ^^
あ あときな粉と砂糖と隠し味の塩少々ね^^
作り方もお味もとってもシンプルですが、米どころならではの味と言っても
良いかもしれません。
味としてはスィーツの部類だと思いますが、私が子供の頃は食事時にも
おかずと一緒に食べていましたよ。
福島では一月遅れの節句(こどもの日)に作ることが多いです。
なぜかと言うと、笹がちょうど良い大きさになるのがこの頃なのです。
このチマキは笹と藁かイグサ、もち米があれば誰でも簡単に作れるんですよ^^
あ あときな粉と砂糖と隠し味の塩少々ね^^
作り方もお味もとってもシンプルですが、米どころならではの味と言っても
良いかもしれません。
味としてはスィーツの部類だと思いますが、私が子供の頃は食事時にも
おかずと一緒に食べていましたよ。
Posted by 沖縄原
at 2012年06月10日 17:18
