2012年09月14日

あーぁ

台風16号はとてつもなく強力な台風になり、どんどん沖縄地方に近づいて
いますうわーん

本日12時の実況ですと最大瞬間風速が80mとのことがーん
今までの最大瞬間風速の日本一は、1966年9月5日の第2宮古島台風で
85.3m/sですから、今回の16号の強力さが分かりますよねガ-ン

なので結局明日からの私たちの本島観光は無理のようですうわーん

14:50現在、JAL、ANAは「15日午後以降に那覇到着の便が影響を受けそう」
と発表していますコレ!

スカイマーク、そして今回お試しでチケットを取ったジェットスターは、まだ何も
発表されていませんが、これだけ強力な台風ですから格安航空会社は15日午後~
16日は欠航ではないかと予想しておりますガ-ン

この時間に那覇に到着の予定なのですから、飛んでも乗りたくはないですっムカッ     
    下
あーぁ

夫が日ごろの行いを悔い改めないと、いつまでたっても本島観光は無理なのはてながーんはてな
しょうがないので18日の那覇便を予約しなおし、午後には宮古に到着の予定です飛行機

どうぞ台風の勢力が弱まって、災害などが
起きませんようにー!!!


タグ :台風16号


Posted by 沖縄原 at 15:02│Comments(9)
この記事へのコメント
こんばんは

18日の那覇便、午後には宮古入りに変更と
言う事ですから、本島観光は取りやめに
されたようですね。違うかな。
仮にそうであれば、とても残念ですね。

それにしても、モウレツ!の台風。
昔、裕次郎が「風速40m」だったか
「風に向かって歩きた~くなぁるのさ~」と
歌っていましたが、そんなもんではありませんね。

おっとまた雷!
先ほど、落雷のため、一時停電しました。
プツンとパソコン。

断続的に、雷音、雷光。
怖いので、パソコン、シャットダウンしますね。
Posted by kura at 2012年09月14日 19:09
愛用している沖縄手帳にも、史上最高記録の風速のことが書いてありました。

宮古の風力発電所のプロペラが折れた時に、無理して宮古に行って、散々えらいめにあったので、台風はもうこりごりです。

沖縄原さんも、予定を変更されて正解だったと思います。

実は、私も本島は国際通りに行っただけで、観光名所はどこにも行ったことはありません。

ちゅら海水族館で、生ジンベイを見たいのですが、未だに願望叶わずです。

どうしても、宮古ばかりリピートしてしまって、なかなか行けないんですよね~。

本島は、おいしい食事処や素敵な店がいっぱいあって、どこへ行こうか迷ってしまいますが、台風が去るまで、あれこれ考えるのもまたいいんじゃないでしょうか?
Posted by ひーちゃん at 2012年09月14日 19:49
kuraさん こんばんはー!!!

実は今の段階でジェットスターは台風によるフライトの欠航や遅延の
ことについて一切何も発表されていません。

スカイマークは午後の便が欠航を決めていますしエア・アジアも欠航、
JALやANAは遅延・欠航・他空港への着陸や出発地への引き返しが
あるかもしれないとアナウンスしています。

さすが格安航空会社、無責任だなぁと夫と呆れています。

多分15日午後は欠航だろうと思い、昨日18日の朝の那覇行きを予約
しました。
もともと予約していた18日の那覇→宮古はそのままなので、午後に
宮古に着く予定です。

17日の午前便で那覇に行き1泊しようかとも思いましたが、あれだけ
強力な台風ですと、スピードが遅いと午前の便も危ういかもしれませんし
悩みどころでしたが、無理をせずに今回は那覇はスルーです><

誰かさんの日ごろの行いを改めてもらいましょうね~♪
Posted by 沖縄原 at 2012年09月14日 21:31
こんばんは
kuraさんのblogを先に読んでびっくり!!かなりでかい台風なのですね。
今回は無理なさらず…。きっと、いつの日か本島旅行されるときは快晴です!
Posted by kuu at 2012年09月14日 21:44
ひーちゃん こんばんはー!!!

今もジェットスターにスカイプで電話をかけていますが
(すでに40分も待たされています)台風のシーズンに
ジェットスターの選択はお馬鹿だったと反省しています。

ジェットスターの発売初日にあまりの安さにうっかり
「浮いたお金で、やちむんの里で焼き物が買える~♪」と、
予約しちゃったんですよね><

最後に本島観光をしたのは、あの台風14号の時です^^
ひーちゃんは翌日宮古に行ったのですよね?
私たちは当日本島に行き、そこそこ楽しく過ごしてきました。

まぁ何にしても台風には勝てませんよね。゚(●ノω'o)゚。
Posted by 沖縄原 at 2012年09月14日 21:45
kuuちゃん こんばんはー!!!

13日の出発で良かったですねー^^
さすがに東北は秋の気配が訪れているのでしょう。
どうぞ体調を崩しませんよう、気をつけてくださいねー!

沖縄は逃げませんから、気長にいきます^^
Posted by 沖縄原 at 2012年09月14日 22:30
台風の時に沖縄に行くのはもうコリゴリです(笑)

私が無理して行った日は、九州で着陸することがある「条件付」
でした。
「条件付」と言う言葉は、この時、初めて知ったくらいです。

もちろん、払い戻しも選ぶことが出来たのですが、「せっかく飛行場まで
来たんだから」と言うことで、運を天に任せて、那覇に到着できたまでは
よかったのです。
が、やはり宮古には飛べず、国際通りのホテルを予約して泊まりました。

市内は風が強いのに、意外にも観光客は外に出ているし、店もやっている
ので驚きました。

あの時は、きちんと台風情報を調べていなかったので、沖縄の台風は
どの島でも同じだと勝手に思い込んでいたのですが、島によって随分、
違うんだと後で知ったのでした(泣)

偶然にも同じ頃、沖縄原さんは本島を満喫中♪ 皮肉にも、私は宮古
でホテルに籠もり中(>_<)

「情報がある」「なし」って、こんなにも違うもんですねえ~。
今後は臨機応変に機転を利かせないと・・・。
反省・・・トホホ (>_<)
Posted by ひーちゃん at 2012年09月16日 09:46
ひーちゃん こんばんはー!!!

あの時は確か朝の便だったと記憶しておりますが、当日朝まで欠航が
決まりませんでした。

とりあえず空港でイライラしながら待っていると、近くの人が携帯で
宮古の人と話をしていました。

「管制塔のガラスが割れて中が水浸し、風車も倒壊し車もあちこちで横転」
それを聞いたお陰で宮古への執着は瞬時に消えました^^;

夫の知り合いで沖縄専門の旅行代理店をしている人にホテルとレンタカーを
予約してもらい、慶良間に行ったりヤンバルで遊んだりできました^^

仰るとおり『情報』はかなり大事かもですねー^^
Posted by 沖縄原 at 2012年09月16日 21:58
そうそう、あの日の朝は欠航ではなかったので、わざわざホテルを
早めにチェックアウトして、空港でスタンバイしていたんです。
にもかかわらず、欠航・・・(-_-;)

番号札をもらって並ぶこと、ウン時間。
空港で退屈な時間を過ごして、午後便に乗って宮古に行ったはいいが、
既に夕方になっていました(>_<)
でも、到着した時も強烈な雨風で、今でも忘れられません。

沖縄原さんの話を聞いて、「情報」の他に「人脈」も大事なんだなあ~と
思いました。
Posted by ひーちゃん at 2012年09月17日 10:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。