2012年09月15日
反省も込めて!
夕べジェットスターのサイトから夫の予約のページを確認すると『予定時間に
変更あり』とのメッセージが入っています
変更あり』とのメッセージが入っています

もしや午後の便が欠航しそうなので他の便への変更

と思いましたが
『この時間は変更できないのでお電話を』とのことで、通話料無料のスカイプの
方に掛けてみました
でもこれが中々繋がらないっ!


いくら通話料無料とは言え、椅子から一歩も動けず同じ音楽と「ただ今お繋ぎ
いたします」のメッセージを2時間以上も聞かされてウンザリ
そしてやっとジェットスターのカスタマーサービスの女性と話ができましたが
話をしてみると、変更と言うのは「到着時刻が5分早まった」という大勢には
影響ないお話
ってか、こんなことを聞くために2時間待たされたの


それより明日の午後、本気で飛行機を飛ばすつもり


この話をした時点で他の航空各社の15日の東京→那覇の便は、エア・アジアは
欠航、スカイマークは午後の便が欠航、JALとANAは台風の影響で欠航・
遅延・他の空港に着陸・引き返すなどの影響が出そうとアナウンス済みです
まぁ、これだけの猛烈な台風が来ると言うのですから、素人が天気図を見たって
15日の午後~16日は旅客機は飛べないだろうと判断ができます
なのにジェットスターのサイトには台風の『た』の字もありません
格安航空として削れるところは削るという会社の姿勢は分かります
持ち込む荷物の有無、座席の指定の有無、細かいところまで有料にすることで
あの価格が可能になるのでしょう
でもサイトに一言も台風による欠航や遅延の可能性をアナウンスしないのは、
ただお客を不安にさせるだけだと思いますよ
電話が繋がらないのもそのせいでしょう
「台風の影響は
」「欠航はいつ頃分かるの
」「欠航したら返金してくれるの
」
訊ねたいことは皆同じでしょ

もし欠航になった時のことを訊ねましたところ『次の便に振り替えを』とのこと
格安航空会社としてはできるだけ返金はしたくないのでしょうね
でも『返金も可能』と確約を得ましたので取りあえず電話を切りました
結局前の晩にJALが午後便を欠航と決め、一夜明けて8:00にANAも午後の
便からの欠航を決め、それに少し送れてジェットスターも私たちが予約していた
午後便の欠航を決めました

『今年は日本のLCC(格安航空)元年』とか騒がれて、値段の安さに目が眩み
つい選んだジェットスター航空
浮いたお金でやちむんの里で器を買おう!!!

なんて思った私がお馬鹿さんでしたー
台風シーズンや繁忙期、あまり余裕がない日程、そんな時には格安航空は使っては
いけないことがつくづく分かりました
そして今、9:50にジェットスター航空から直接夫の携帯にお電話がありました
夫が返金を依頼したところ、『トラベルバウチャー』で戻すとのことでしたが、
強くクレジットカードへの返金を希望し、その旨了承されました
もしや強く言った者勝ち・・・かな
そんなこんなで長々と書きましたが、自分への反省を込めた記録ですー



『この時間は変更できないのでお電話を』とのことで、通話料無料のスカイプの
方に掛けてみました

でもこれが中々繋がらないっ!



いくら通話料無料とは言え、椅子から一歩も動けず同じ音楽と「ただ今お繋ぎ
いたします」のメッセージを2時間以上も聞かされてウンザリ

そしてやっとジェットスターのカスタマーサービスの女性と話ができましたが
話をしてみると、変更と言うのは「到着時刻が5分早まった」という大勢には
影響ないお話

ってか、こんなことを聞くために2時間待たされたの



それより明日の午後、本気で飛行機を飛ばすつもり




この話をした時点で他の航空各社の15日の東京→那覇の便は、エア・アジアは
欠航、スカイマークは午後の便が欠航、JALとANAは台風の影響で欠航・
遅延・他の空港に着陸・引き返すなどの影響が出そうとアナウンス済みです

まぁ、これだけの猛烈な台風が来ると言うのですから、素人が天気図を見たって
15日の午後~16日は旅客機は飛べないだろうと判断ができます

なのにジェットスターのサイトには台風の『た』の字もありません

格安航空として削れるところは削るという会社の姿勢は分かります

持ち込む荷物の有無、座席の指定の有無、細かいところまで有料にすることで
あの価格が可能になるのでしょう

でもサイトに一言も台風による欠航や遅延の可能性をアナウンスしないのは、
ただお客を不安にさせるだけだと思いますよ

電話が繋がらないのもそのせいでしょう

「台風の影響は



訊ねたいことは皆同じでしょ


もし欠航になった時のことを訊ねましたところ『次の便に振り替えを』とのこと
格安航空会社としてはできるだけ返金はしたくないのでしょうね

でも『返金も可能』と確約を得ましたので取りあえず電話を切りました

結局前の晩にJALが午後便を欠航と決め、一夜明けて8:00にANAも午後の
便からの欠航を決め、それに少し送れてジェットスターも私たちが予約していた
午後便の欠航を決めました


『今年は日本のLCC(格安航空)元年』とか騒がれて、値段の安さに目が眩み
つい選んだジェットスター航空

浮いたお金でやちむんの里で器を買おう!!!


なんて思った私がお馬鹿さんでしたー

台風シーズンや繁忙期、あまり余裕がない日程、そんな時には格安航空は使っては
いけないことがつくづく分かりました

そして今、9:50にジェットスター航空から直接夫の携帯にお電話がありました

夫が返金を依頼したところ、『トラベルバウチャー』で戻すとのことでしたが、
強くクレジットカードへの返金を希望し、その旨了承されました

もしや強く言った者勝ち・・・かな

そんなこんなで長々と書きましたが、自分への反省を込めた記録ですー

Posted by 沖縄原 at 10:12│Comments(6)
│日々のできごと
この記事へのコメント
こんばんは
驚きましたね。
「タダより高いものはない」とはこのことですかね。
「欠航するのか、しないのか、欠航するならいつ」などの情報の欠如、
多分、問い合わせ殺到のための、2時間通話待ち、
通話内容の笑えるようなくだらなさ
欠航になった場合の会社側の処置の分かりにくさ(返金等)
沖縄原さんの苛立ちがこちらにも伝わってきます。
この精神的苦痛だけでも、航空代金をはるかに
越えた慰謝料をいただかないとの気も起ってきます。
この会社は欠航(台風時など)した場合の規約やシステム
がないのでしょうね。
サイトには台風の「た」もないという事だから、一般公開
していない。出来ない。
沖縄に航路を持つ航空会社なのに不思議な気がします。
個人的な対応で済ませているような感じがします。
押せばボロボロ出てくる感じ。
これではたまりません。
目先の利益優先で、きめ細かな客へのサービス精神が欠け、
安いから文句を言うな、乗せてやっているのだからなどの傲慢な
思考がもしあるならば(さすがに、ないと信じたいですが)、長続きはしませんね。
安全飛行にも不安を感じます。
他の格安航空会社はどうなのか、そのあたりも
気になりました。
驚きましたね。
「タダより高いものはない」とはこのことですかね。
「欠航するのか、しないのか、欠航するならいつ」などの情報の欠如、
多分、問い合わせ殺到のための、2時間通話待ち、
通話内容の笑えるようなくだらなさ
欠航になった場合の会社側の処置の分かりにくさ(返金等)
沖縄原さんの苛立ちがこちらにも伝わってきます。
この精神的苦痛だけでも、航空代金をはるかに
越えた慰謝料をいただかないとの気も起ってきます。
この会社は欠航(台風時など)した場合の規約やシステム
がないのでしょうね。
サイトには台風の「た」もないという事だから、一般公開
していない。出来ない。
沖縄に航路を持つ航空会社なのに不思議な気がします。
個人的な対応で済ませているような感じがします。
押せばボロボロ出てくる感じ。
これではたまりません。
目先の利益優先で、きめ細かな客へのサービス精神が欠け、
安いから文句を言うな、乗せてやっているのだからなどの傲慢な
思考がもしあるならば(さすがに、ないと信じたいですが)、長続きはしませんね。
安全飛行にも不安を感じます。
他の格安航空会社はどうなのか、そのあたりも
気になりました。
Posted by kura at 2012年09月15日 18:13
以前、スカイマークを利用した時(名古屋~那覇)、欠航時の規約が厳しく書かれていたので、今回の件を知って、やっぱりな~と思ったのが正直な感想です。
その時は、想定の範囲内での遅れがあったのと、那覇~宮古は他社を
利用したため、荷物の乗せ換えが面倒だったので、今後は同一航空会社
と決めました。
払い戻し手続きは煩雑なので、欠航するかしないかをギリギリに決めて、
飛ばせるものなら飛ばしたいんでしょうね?
いかにも南国の航空会社らしいお粗末さが見え見えですね。
ただでさえ、格安航空会社のタイムスケジュールは早朝か深夜などの
不便な時間帯なので、こんな時間に振り替えられても困るだけです。
でも、返金に応じてもらえてよかったですね。
参考までに、エアーアジアが日本に参入する前に、本国、マレーシアで
利用したことが二度ありますが、安かれ、遅かれでした(笑)
初めて利用した時は、席が自由席と言うことを知らず、驚きました。
一瞬、オーバーブッキングになった時の不安が頭をよぎり、搭乗口から
ダッシュしたことが、今でも忘れられません(笑)
皆、いい席と荷物置場を確保するために、やることは同じでした。
二回目は座席指定料を払って、非常口の広い席を確保したのですが、
それでも席に座るまでは不安でした。
クアラルンプールには、格安航空専用の第二ターミナルがあるのですが、
メインの国際空港から離れているため、不便で空港の作りも雑です。
海外でも国内でも、格安航空会社を利用する時は、最初から遅れることを
承知で、時間に余裕がある時、又は、フラッグシップ、若しくは、それに相当する航空会社を利用したくても、乗り継ぎなどで時間が合わない時に限ると
決めています。
今回、残念ながら、沖縄原さんは大変なことになってしまわれたのですが、
こうやって情報提供していただき、私自身、また勉強になりました。
ありがとうございます。
その時は、想定の範囲内での遅れがあったのと、那覇~宮古は他社を
利用したため、荷物の乗せ換えが面倒だったので、今後は同一航空会社
と決めました。
払い戻し手続きは煩雑なので、欠航するかしないかをギリギリに決めて、
飛ばせるものなら飛ばしたいんでしょうね?
いかにも南国の航空会社らしいお粗末さが見え見えですね。
ただでさえ、格安航空会社のタイムスケジュールは早朝か深夜などの
不便な時間帯なので、こんな時間に振り替えられても困るだけです。
でも、返金に応じてもらえてよかったですね。
参考までに、エアーアジアが日本に参入する前に、本国、マレーシアで
利用したことが二度ありますが、安かれ、遅かれでした(笑)
初めて利用した時は、席が自由席と言うことを知らず、驚きました。
一瞬、オーバーブッキングになった時の不安が頭をよぎり、搭乗口から
ダッシュしたことが、今でも忘れられません(笑)
皆、いい席と荷物置場を確保するために、やることは同じでした。
二回目は座席指定料を払って、非常口の広い席を確保したのですが、
それでも席に座るまでは不安でした。
クアラルンプールには、格安航空専用の第二ターミナルがあるのですが、
メインの国際空港から離れているため、不便で空港の作りも雑です。
海外でも国内でも、格安航空会社を利用する時は、最初から遅れることを
承知で、時間に余裕がある時、又は、フラッグシップ、若しくは、それに相当する航空会社を利用したくても、乗り継ぎなどで時間が合わない時に限ると
決めています。
今回、残念ながら、沖縄原さんは大変なことになってしまわれたのですが、
こうやって情報提供していただき、私自身、また勉強になりました。
ありがとうございます。
Posted by ひーちゃん at 2012年09月16日 09:18
kuraさん こんばんはー!!!
手軽な価格で旅行をするにはリスクを覚悟の上でないといけませんね。
実は今回の便を予約をしたのはジェットスターが日本で予約を開始した
4月でした。
うっかり台風シーズンだということを考えず予約してしまいました><
旅行の時期や急ぎかどうか、また飛行距離などで航空会社を選ぶのが
良いのでしょうね^^
まさに今回は格安航空の使い方の良い勉強になったと思います。
ところでジェットスター航空は、南半球最大手ですし、英語圏最古の
カンタス航空の子会社です。
ジェット機の墜落事故が無いことで定評のある親会社だとのことで、
そういう面ではあまり心配はしておりませんでした。
ただ沖縄路線を持つ会社ですと、台風の際にお客へどのような対応を
するかで評価は大きく変わると思います。
まだまだ宮古に通わなくてはいけない私たちですから、格安航空には
期待をしているのです。
必要のないサービスはカットし、安全面や大事なアナウンスには細心の
注意を心がけて欲しいと思います^^
手軽な価格で旅行をするにはリスクを覚悟の上でないといけませんね。
実は今回の便を予約をしたのはジェットスターが日本で予約を開始した
4月でした。
うっかり台風シーズンだということを考えず予約してしまいました><
旅行の時期や急ぎかどうか、また飛行距離などで航空会社を選ぶのが
良いのでしょうね^^
まさに今回は格安航空の使い方の良い勉強になったと思います。
ところでジェットスター航空は、南半球最大手ですし、英語圏最古の
カンタス航空の子会社です。
ジェット機の墜落事故が無いことで定評のある親会社だとのことで、
そういう面ではあまり心配はしておりませんでした。
ただ沖縄路線を持つ会社ですと、台風の際にお客へどのような対応を
するかで評価は大きく変わると思います。
まだまだ宮古に通わなくてはいけない私たちですから、格安航空には
期待をしているのです。
必要のないサービスはカットし、安全面や大事なアナウンスには細心の
注意を心がけて欲しいと思います^^
Posted by 沖縄原 at 2012年09月16日 20:57
ひーちゃん こんばんはー!!!
ホント、今回は良いお勉強をいたしました^^;
16号の影響でフライトだけではなくホテルも2箇所とレンタカーを
キャンセルせざるをえませんでした。
ホテルは代理店を通して予約しましたが、台風でフライトが欠航
した場合は、当日でもキャンセル料金がかからない旨の確約を
事前にもらいました。
もちろんレンタカーも同じです。
台風で旅行ができなくなった上、ホテルやレンタカー会社が返金に
応じなかったり、キャンセル料を取られてしまったりしたら「もう2度と
ここは使わない!」と思う人も多いと思います。
私も台風シーズンはもう2度とジェットスターは使わないと思いますが、
格安航空のお陰で大手も安いチケットを出しますので、ぜひ日本の
お客が納得できる方法で頑張って欲しいと思います。
ホント、今回は良いお勉強をいたしました^^;
16号の影響でフライトだけではなくホテルも2箇所とレンタカーを
キャンセルせざるをえませんでした。
ホテルは代理店を通して予約しましたが、台風でフライトが欠航
した場合は、当日でもキャンセル料金がかからない旨の確約を
事前にもらいました。
もちろんレンタカーも同じです。
台風で旅行ができなくなった上、ホテルやレンタカー会社が返金に
応じなかったり、キャンセル料を取られてしまったりしたら「もう2度と
ここは使わない!」と思う人も多いと思います。
私も台風シーズンはもう2度とジェットスターは使わないと思いますが、
格安航空のお陰で大手も安いチケットを出しますので、ぜひ日本の
お客が納得できる方法で頑張って欲しいと思います。
Posted by 沖縄原 at 2012年09月16日 21:33
台風で旅行が中断した場合は、返金が当たり前だと思っていたのですが、
代理店によって違うのですか?
いずれにしても、そう言ったことは約款に書かれているので、今後は
しっかり読まなければ・・・って思います。
確かに、格安航空会社の参入のお陰で、JALもANAも那覇~宮古便の
値段がすごく下がりましたね。
キャンセルと言えば、宮古に行く当日の朝、それも家を出る直前に、
夫の父が危篤状態になり、その夜に息を引き取りました。
もし、そのまま宮古に行っていたら、天気は大荒れでした。まるで、
義理父が引き戻してくれたかのように思っています。
代理店によって違うのですか?
いずれにしても、そう言ったことは約款に書かれているので、今後は
しっかり読まなければ・・・って思います。
確かに、格安航空会社の参入のお陰で、JALもANAも那覇~宮古便の
値段がすごく下がりましたね。
キャンセルと言えば、宮古に行く当日の朝、それも家を出る直前に、
夫の父が危篤状態になり、その夜に息を引き取りました。
もし、そのまま宮古に行っていたら、天気は大荒れでした。まるで、
義理父が引き戻してくれたかのように思っています。
Posted by ひーちゃん at 2012年09月17日 09:53
こんばんは。
そうでしたか…。大変でしたね(:_;)
電話が繋がらないイライラはストレスフルですよね。
私の両親も今後宮古島に遊びに行くのに、格安航空会社に大いに期待しています。でもリスクもあることを伝えておきますね。いろいろと情報提供ありがとうございます。
そうでしたか…。大変でしたね(:_;)
電話が繋がらないイライラはストレスフルですよね。
私の両親も今後宮古島に遊びに行くのに、格安航空会社に大いに期待しています。でもリスクもあることを伝えておきますね。いろいろと情報提供ありがとうございます。
Posted by kuu at 2012年09月17日 20:57