2012年07月07日
梅雨明けの宮古2
前から行きたいと思っていたお店でランチですー

日本蕎麦のお店が宮古にあっても驚かないが(ま、実際は少ないですけどね)
宮古産のソバの実で作ったお蕎麦って聞いたら驚いちゃいますよね
宮古の城辺近辺で作られているソバの実で打った蕎麦を食べさせてくれるお店
『食彩 かま田』で天ざるをいただきました


打ちたて茹でたての蕎麦と美味しい天ぷら(海老2匹と野菜)、宮古ですから
もちろんボリュームも満点
ソバの花の写真が飾られた新しい店内に、明るく元気な女性オーナーと蕎麦打ち
担当の息子さんが感じ良くって、居心地も良いですよー

宮古の暑い夏を乗り切る美味しいランチの選択肢が、また一つ増えましたー

宮古産のソバの実で作ったお蕎麦って聞いたら驚いちゃいますよね

宮古の城辺近辺で作られているソバの実で打った蕎麦を食べさせてくれるお店
『食彩 かま田』で天ざるをいただきました



打ちたて茹でたての蕎麦と美味しい天ぷら(海老2匹と野菜)、宮古ですから
もちろんボリュームも満点

ソバの花の写真が飾られた新しい店内に、明るく元気な女性オーナーと蕎麦打ち
担当の息子さんが感じ良くって、居心地も良いですよー


宮古の暑い夏を乗り切る美味しいランチの選択肢が、また一つ増えましたー


Posted by 沖縄原 at 16:26│Comments(6)
│宮古島のおいしい物
この記事へのコメント
ここのお蕎麦屋さんですが、名前だけは聞いたことがあります。
宮古でそばの実が採れるんですね~?
メニューを見ると、とてもリーズナブルで、それでいて、おししいなんて
最高ですね!
私も、今日、近所の健康ランドのような温泉地で蕎麦を食べました。
麺が細くて、私好みでおいしかったです(*^。^*)
夏は、冷やし中華、ころうどん、冷たいお蕎麦と、どれも好きです!
宮古でそばの実が採れるんですね~?
メニューを見ると、とてもリーズナブルで、それでいて、おししいなんて
最高ですね!
私も、今日、近所の健康ランドのような温泉地で蕎麦を食べました。
麺が細くて、私好みでおいしかったです(*^。^*)
夏は、冷やし中華、ころうどん、冷たいお蕎麦と、どれも好きです!
Posted by ひーちゃん at 2012年07月08日 17:48
『かま田』行けたんですね!よかったぁ(^-^)v
お口に合いましたか?久々行ってみたくなりました。
お口に合いましたか?久々行ってみたくなりました。
Posted by kuu at 2012年07月08日 18:24
こんばんは
今日、マンゴーまつりの帰り、「かま田」で昼食を
取りました。
夫婦とも、沖縄原さんと同じ「天ざる」。
蕎麦にうるさい家内は「2・8蕎麦にしては麺が
ブツブツ切れている」と多少不満を漏らしていましたが
一方、「海老天ぷらが2匹も入って800円なんて関西には
ないよ」と値段には大満足。
蕎麦にあまり関心のない私もブツブツは気になりましたが
量が多く満足。
今日はお店に麺づくりの点で、何か問題があったのかな。
また、いつか行ってみたいと思います。
今日、マンゴーまつりの帰り、「かま田」で昼食を
取りました。
夫婦とも、沖縄原さんと同じ「天ざる」。
蕎麦にうるさい家内は「2・8蕎麦にしては麺が
ブツブツ切れている」と多少不満を漏らしていましたが
一方、「海老天ぷらが2匹も入って800円なんて関西には
ないよ」と値段には大満足。
蕎麦にあまり関心のない私もブツブツは気になりましたが
量が多く満足。
今日はお店に麺づくりの点で、何か問題があったのかな。
また、いつか行ってみたいと思います。
Posted by kura at 2012年07月08日 21:21
ひーちゃん おはようございます!!!
東北生まれの私にとって蕎麦は身近な食べ物です^^
福島県はソバの産地でもありますので、暖かい宮古でソバが
できるなんてオドロキでした。
無農薬のソバで汁も自家製ですので、ぜひ次回の宮古では
お味見してくださいませ。
海老好きなら天ぷらソバがお勧めです!
東北生まれの私にとって蕎麦は身近な食べ物です^^
福島県はソバの産地でもありますので、暖かい宮古でソバが
できるなんてオドロキでした。
無農薬のソバで汁も自家製ですので、ぜひ次回の宮古では
お味見してくださいませ。
海老好きなら天ぷらソバがお勧めです!
Posted by 沖縄原 at 2012年07月09日 09:53
kuuちゃん おはようございます!!!
もともと蕎麦好きなのですが、特に暑い時には蕎麦がいいですねー^^
今度は違うメニューを試してみます!
もともと蕎麦好きなのですが、特に暑い時には蕎麦がいいですねー^^
今度は違うメニューを試してみます!
Posted by 沖縄原 at 2012年07月09日 10:03
kuraさん おはようございます!!!
かま田のソバは宮古産ですが、製粉は本島だそうです。
台風の影響で船便が大幅に送れ、先週はそば粉が届かなかった
ようです。
とうとう息子さんが飛行機でそば粉を取りに行かれたそうで、
もしかしたらそば粉の鮮度が問題かもしれませんね。
ご親戚筋の方から色々とお聞きしましたが、息子さんはまだまだ
ソバ打ちの技術が伸びる方だと思われます。
これからが楽しみな蕎麦屋さんと思っております^^
ところで『マンゴー祭り』は皆さん行かれたようですね^^
kuuちゃんご夫婦も現地でカスミンさんご夫妻に会われたとの
ことでした。
残念ながら最終日は片付けに追われ、どこにも行けないのが
悲しいです><
かま田のソバは宮古産ですが、製粉は本島だそうです。
台風の影響で船便が大幅に送れ、先週はそば粉が届かなかった
ようです。
とうとう息子さんが飛行機でそば粉を取りに行かれたそうで、
もしかしたらそば粉の鮮度が問題かもしれませんね。
ご親戚筋の方から色々とお聞きしましたが、息子さんはまだまだ
ソバ打ちの技術が伸びる方だと思われます。
これからが楽しみな蕎麦屋さんと思っております^^
ところで『マンゴー祭り』は皆さん行かれたようですね^^
kuuちゃんご夫婦も現地でカスミンさんご夫妻に会われたとの
ことでした。
残念ながら最終日は片付けに追われ、どこにも行けないのが
悲しいです><
Posted by 沖縄原 at 2012年07月09日 10:19