2012年01月06日

お正月のまとめ

寒ーーーーーいうわーん

宮古で「今日は寒いねー」とか言っていたけど甘かったわねーガ-ン
寒いと言えど宮古の最低気温はさいたまの最高気温より10℃も高いのですがーん
お天気は良いのですが、今朝のさいたま市は最低気温が-3℃だったみたいぐすん
お正月のまとめ


と言うことで、今年で3度目の宮古のお正月を経験し、分かったことをまとめますコレ!

① お正月のおせち料理はあまり作らないようで、女性の負担を軽減するためか、
  お正月料理は「オードブル」のことが多いらしいベー
  
  内容は宮古の「揚げ物文化」を反映し、空揚げ(鶏、海老、タコ等)は必須です
  また、このオードブルはお年賀などにも使っても良いようですし、他の様々な
  お祝いにも用意されるようですピース 
  
② お雑煮を食べる習慣は、あまりないらしいびっくり!
  でも旧歴12月8日にムーチー(米粉を練り月桃の葉に包んで蒸した甘い餅菓子)を
  食べる習慣がありますおすまし  

③ 子供が宝の宮古島、子沢山のお宅が多いしお正月には親戚一同が集まるために、
  お年賀に行く際は1000円札をポチ袋に入れて、たーーーくさん持って出かける
  らしいがーん
  10~20人に上げることも珍しくないようですガ-ン

④ ナイチャーのお正月にかかせない福袋、元旦や2日には必ずテレビのニュースで
  福袋に群がる人々を見たのですが、宮古では見たことないかもーはてな
  開店前のお店に並んで福袋を買うって宮古では想像できないものね・・・って
  私が知らないだけかもしれないけどガ-ン 

⑤ お年賀(お歳暮でも)にお米を持っていくことも珍しいけれど、持ち手のついた
  箱に入っていてこれはとても便利ですサクラ
  
  お酒や洗剤にも同じように持ち手のついた箱が用意されているのですが、これは
  小さな島のため、お歳暮などを送る習慣がないためでしょうねニコニコ
  お歳暮やお祝いはかならずお宅に伺う物と決まっているようですコレ!
    

番外編
  5日頃に成人式が行われるのですが、自宅にお客さまが大勢来るとのことニコニコ
  応対するのは父親で、成人式を迎える本人はいないこともあるらしいあかんべー 
  父親は翌日仕事ができないくらい飲むらしい・・・・がーん
  お父さんは大変なのでありますぐすん

   
    



同じカテゴリー(宮古島あれこれ)の記事
ただ今売り出し中!
ただ今売り出し中!(2012-09-13 20:12)

宮古島LOVE~♪
宮古島LOVE~♪(2011-10-27 12:40)


この記事へのコメント
おはようございます。

最低気温が-3℃ですか!!
宮古からのご帰宅まもなくの頃ですから、
お身体にしみこむような冷めたさを感じられている
と思います。
どうぞ体調管理にお気をつけてくださいね。

宮古のお正月についてよくまとめられましたね。

沖縄原さんのまとめに添って、私のわずかな経験を
お話すると、元旦に挨拶したお宅ではすべてオードブル
でした。おせち料理や雑煮はありませんでした。

ご主人は客人を饗応し、奥様は忙しく立ち働くような
様子で、役割分担がはっきりしている印象でした。

宮古は揚げもの文化ですね。オードブルのみならず
フライや天ぷらはスーパーでよく売られています。
キビ倒しのおやつの一つにもなっているようですね。

お年玉はうちの部落では具体的な金額を提示し
格差のないように、心配りをしているようですが
その実態は不明です。

あれだけたくさんの孫たちがやってくるのですから
そうそう、大盤振る舞いも出来ないでしょう。
部落で考えた基準で助かるご家庭も多いのではと思います。

福袋は確かメイクマンで見かけましたが、ま、その程度
ぐらいでしょうか、よくわかりませんが。

お歳暮の品に米があるとは驚きでした。
JA系のスーパーでも山と積んでありました。

長崎、楽しんできてください。
Posted by kura at 2012年01月07日 09:00
「お正月@宮古」は、興味深く読ませていただきました(*^。^*)

宮古には、おいしいオードブルを作ってくれる店があって、
便利でいいですね!
我が家の近くにもあったら利用したいのに、こちらではせいぜい
スーパーで並んでいるものしか見かけません(>_<)

偶然にも、私の母も、お正月は、鳥の唐揚げ・エビフライ・カキフライ
を作ってくれますが、宮古の習慣と同じで、なんだかうれしいです♪

おせち料理は親戚が作ってくれるので、大変助かるのですが、
いくらおいしい料理でも、数日かけて食べていると、段々飽きて
しまいます(>_<)

最近は、おせち料理を作らない・食べない人が増えてきている
ようですが、仕方ないのかもしれませんね。
まあ~、私もその一人なんですが・・・・(^_^;)

お年玉についても、なるほど・・・・って思いました。

宮古のどの辺りだったかは覚えていませんが、「祝儀は一人千円に
しましょう」と書かれた看板を見たことがあります。
(その看板には、ゴミ出しのマナーを始めとする数箇条の約束事が
書いてあって、最後に↑のことが書いてありました)

お祝い事は、親戚のみならず、近所も含まれるので、こういうルール
がないと困りますもんね。

お年賀やお歳暮に、米・酒・洗剤を持参する習慣があるのですね?
内地のように、たくさんの種類から選ぶのではなく、誰がもらっても
喜ばれる物(生活必需品)ってのは、いいことだと思います。

そう言えば、サンエー(だったかな?)で、箱入りのお米を見たことが
あります。
その時は、どうして箱に入っているんだろう?って思ったのですが、
沖縄原さんのお陰で、その疑問が解けました。

宮古のお正月情報をいろいろと教えていただき、ありがとうございました
(*^。^*)
Posted by ひーちゃん at 2012年01月07日 13:24
kuraさん こんばんはー!!!

先ほど九州から戻りました^^
九州も思ったより寒かったですよー><
宮古のお正月はやはり暖かく過ごしやすいですね!

ところでメイクマンで福袋が売られていたのですねー
気が付きませんでしたよ^^

それにしても何が入っていたんだろうなぁ・・・
気になるところです^^
Posted by 沖縄原 at 2012年01月10日 00:18
ひーちゃん こんばんはー!!!

所変わればで、色々な習慣がありますよねー^^
全体的に言える事は、宮古は古いしきたりや風習も大事にしますが、
一方で合理的な考え方もするのです。

でも宮古の人が一番大事にしているのは、血縁や人との繋がりだと
思いますよ^^
Posted by 沖縄原 at 2012年01月10日 00:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。