2012年07月29日

これも優れもの~\(^o^)/

毎日猛烈な暑さが続いていますが、こんな時に美味しいのが冷たい飲み物チョキピース

昨日ホームセンターで見つけ、試しに1個だけ購入したステンレスのカップが
驚くほどの優れものびっくり!びっくり!

THERMOS(サーモス)というメーカーが出している『真空断熱タンブラー』を
小さくした感じで、名前は『ずっと飲みごろロックグラス』ですってあかんべー
これも優れもの~\(^o^)/
追加購入しようと今日お店に出かけたら、気に入った丸いデザインの物は、
最後の1個となっていましたガ-ン

で、どのくらい「ずっと飲みごろ」かと言いますと、左の写真は同じような氷を
2個ずつ入れたところで、右は1時間後の様子ですコレ!
これも優れもの~\(^o^)/これも優れもの~\(^o^)/
1時間後にガラスのグラスに入れた氷は3分の1ほど溶けていますが、『ずっと
飲みごろ~』は氷の表面が溶け始めているだけで、グラスの底に水は溜まって
いませんキラキラ OKキラキラ 

また結露しないのでビショビショにならないのも◎ですねーサクラ
冬は暖かい飲み物を冷め難くしてくれるようですし、落としても割れないし・・・
なんて優れもの~ハートラブ

サーモスもきっと優れものなのでしょうが、小さくコロンとした形が気に入り
当分の間はこればっかり使いそうな今日この頃ですーパンダ





Posted by 沖縄原 at 18:38│Comments(6)優れもの
この記事へのコメント
わが家もタンブラー、使用してます。福島にいる頃に結婚式の引き出物でいただいたのですが、当時は使い道が見いだせず…宮古島に来てから大活躍です!
何せ氷の消費量が減りました。そしてコップに結露が発生しないのでテーブルやコースターが濡れなくていいですよー(^O^)/
Posted by kuu at 2012年07月30日 00:37
おはようございます。

なるほど、これはいいですね。
実験もされて、その良さが実証済みです。

晩酌に、ガラスコップに氷を入れて泡盛+グレープフルーツをいただいているのですがすぐ溶けてしまい、味が薄くなってしまいます。
そのたびによっこらしょと立ち上がり、冷蔵庫に向かいます。(腰が痛いのに)

その上、結露するので、テーブルがびしょびしょ、
仕方がないから「琉球の風」でコースター購入しました。

問題はこの優れもの、宮古にあるかなという事です。
Posted by kura at 2012年07月30日 08:31
kuuちゃん おはようございます!!!

確かに宮古のほうが活躍する機会が多そうですね!

今年は猛暑続きなので、良い買い物をしたような
気がします^^
Posted by 沖縄原 at 2012年07月30日 10:17
kuraさん おはようございます!!!

夫も焼酎のロックが水っぽくならないと喜んでおります!
美味しくて飲み過ぎなきゃ良いのですが・・・

なお、あのグラスはAmazonで買えるようですよ^^
Posted by 沖縄原 at 2012年07月30日 10:23
このグラスはいいですね(^^)

タンブラーはどこでも見かけますが、
丸いグラスは、初めて知りました。

我が家は、ビールはピューターで、
泡盛はグラスを使います。

夏は冷たさが、冬は温かさが持続できるので便利ですね。

P.S

職場の先輩に、枕のジェルパットを
見せてもらいました。
確かに重いのですが、重宝しているそうです。
Posted by ひーちゃん at 2012年07月31日 08:19
ひーちゃん こんばんはー!!!

そうなの、丸い形が可愛いのです^^
またちょうどロックに良いサイズなのです。
私はアイスコーヒーをこれで飲んでますよー!

ところで枕のジェルパッドも首筋が冷えて良さそうですねー^^
硫酸ナトリウムの入ったジェルパッドはかなりお勧めですよー!
Posted by 沖縄原 at 2012年07月31日 21:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。